今週の9日より、
本校介護福祉科1年生の、介護実習Ⅰ-③(介護技術を中心とした実習)が始まりました。
今回学生たちを受け入れていただいております、
各施設・事業所様、
介護福祉士を目指す学生達へのご指導、よろしくお願い致します。
今回の実習は、
介護技術を中心とし、実習Ⅱで行う『介護過程』の展開につながる大切な実習です。
基本的な介護技術を学び、また、御利用者様に応じた支援方法を学ぶことで、
その人に会った支援とは何か、より深く考える機会となります。
私達教員も、学生時代介護実習に行った経験があり、記録が大変!という学生の気持ちがよくわかります。
ですが、実習へ行ってこそ学ぶことがたくさんあります。
さまざまな制約の中での実習になりますが、一つでも多くの知識を得てください
11月に入り寒くなり、また乾燥する時期でもあります。
体調を崩しやすい学生もいます。
健康管理に気をつけながら、帰校日に会えることを楽しみにしています。
頑張れ1年生!