お知らせ

第14回 オープンキャンパス 介護を楽しく知ろう!~福祉用具・機器編~を開催しました!

夏休みも明けて、授業が始まったところが多いのではないでしょうか

和歌山社会福祉専門学校では、介護福祉科の学生が授業が始まり、社会福祉科通信課程の1年生も学校へ通ってのスクーリングが始まっています。

本校では、今月末(31日)までAO入試の申し込みを受け付けていますよ! 提出がまだの方は、このお得な入試方法を逃さないように!

さて、夏休み・サマーフェスタと開催していましたが、和社専ではドンドンオープンキャンパスを開催していきますよー! そしてサマフェス三回目のブログアップを忘れていてすいません。。

先週末、8月27日(土)に行われたオープンキャンパスについてお知らせします!

今回、介護を楽しく知ろう~福祉用具・機器編~と題し、日常生活を送る上で必要となる車いすや食事の道具・杖など、実際に触れて体験してもらいました。

まずは本校教員で、さらに本校の卒業生でもある先生方より、本日の体験内容や流れの説明がありました。

来年入学予定の方は、21期生、ですものね。。 長い歴史の中で、本校を卒業された方が県内全域で活躍されているんです。

そして、学校見学へ。 自分たちが使用している教室では、どのような授業がおこなわれているか、在校生たちから詳しくお話が聞けました。

そして、夏休み明けからグッと増えた、県内外全域の求人を見ていただきました。

嬉しいことに、まだまだ求人募集が日に日に増えてきています

本当に、介護現場での介護福祉士の重要性・必要性が現れている証拠ですね。

歩いて1分の敷地内にある、姉妹施設である【ひろの里】にもおじゃまして、利用者様とのコミュニケーションも図ってみましたよ~(*^^)v

その後は本日のメインである、福祉用具について、ひとつずつ説明。

この写真に写っている物品は、手や指が変形していても軽いため、自分の力で食べることができる福祉用具になります。 食べることはからだを動かすもとになりますからね。大事ですよ

そして、スーパーや病院・大手量販店などでも見かけたことがあると思いますが、車いすについて。

車いすひとつにしても、介助型・自走型・リクライニング型など、目的や状態に合わせた種類があること、そして、折りたたんで軽自動車に乗せることができるなど、実際に触れてもらいました。

折りたたみ方・広げ方、介助する方も気をつけないと指を挟んで怪我をするかもしれない、そのポイントを学べました。

そして、移動用リフトの操作・使用体験。

からだが大きい方を介助する際、介助する側が小柄だと、どうしても力技や無理やりしてしまうことで腰痛になったり、相手に不安や怪我をあたえてしますことがあります。

この移動用リフトは、簡単な操作で、目的の場所までゆっくりと安全に移動できるため、腰痛軽減できる優れものデス

最近では、さまざまな施設で導入されているところを見かけます。腰痛予防に力を入れる施設が増えてきているようですね。

今回の体験を通じて、介助する側・介助を受ける側の気持ちも理解することができたのではないでしょうか

ご参加、ありがとうございましたー(*´ω`*)!!

 

さて、次回は9月10日(土)11:30~14:30 の間で、

介護を楽しく知ろう~食事介助編~ をおこないます!

現場経験のある介護福祉士指導のもと季節の食材を使った昼食を作り、食事の調理方法や食事介助の方法などについて学びを深めます。

準備いただくもの・・・ エプロン・三角巾(忘れても大丈夫)・参加する意気込み

服装 ・・・自由(私服OK!)

参加費無料、電車代の還元制度もありますよー!

また、返済不要の 施設からの奨学金・県の修学資金制度、入試方法など、

詳しく知りたい方はぜひご参加くださいね(*^^)v

忙しくて時間が取れない、など、個別での学校見学や相談も受け付けていますので、ご応募、お待ちしています(^^♪

申し込みはこちら → オープンキャンパス申し込み

LINEアカウントよりの申し込みもどうぞー! ID : @mai4133

QRコードを読み取ってもできますよ(*’ω’*)

TEL 0737-67-2270 アクセス

  • ban01
  • ban02
  • ban03
  • ban04
  • ban06